スーパーマリオ3Dコレクションを予約した どこで買うのか正解だったのか、調べてみました!

 

はじめに(駄文)

先日(2020/09/03)に配信された「スーパーマリオブラザーズ35周年Direct」に予想外の吉報がありました。

マリオ64」「スーパーマリオサンシャイン」「マリオギャラクシー」の3作が収録されたNintendo Switch対応ソフト、「スーパーマリオ3Dコレクション」が同年の9月18日、僅か2週間強の後に発売されるというのです。

サンシャインは非常に思い入れが強いソフトなのでこれは絶対買いだ!と今回は「楽天市場」を利用して予約を済ませました。

しかし、ゲーム・本・CDはネットショッピングだけでも取扱店舗が山のようにあり、その選択で費用が変わることも少なくありません。

 

そこで、今後のゲーム購入も見据えてECサイトを幾つか比較してみました!

※価格は「スーパーマリオ3Dコレクション」の販売価格を基準に比較します。別のゲームの場合は各サイト販売価格が違います。なので当たり前ですが3Dマリオが最安になったからと言ってあらゆるゲームが最安という訳ではありません。

※ポイントが付与される場合そのポイントは次回以降の買い物にしか使えないためディスカウントされている訳ではありませんが、今回は扱いの簡便化のため付与ポイントを販売価格から引いて実質価格とします。

購入店舗

ビックカメラ

https://www.biccamera.com/bc/item/8473427/

販売価格 (2020/09/11 時点) : 6770円

10%のポイントが標準で付与されるので、支払いに手持ちのポイントをp使用する場合は

実質 (6770 - p) * 0.9 円になります。(小数点は多分繰り上げ)

 

ビックカメラは時々ポイント3%UPクーポンを配布しているので、もしそれが使えた場合

実質 (6770 -p) * 0.87円になります。

 

LINE PAYで支払う場合、ビックカメラ5%OFFクーポンが使用できるので、上3%と併用すれば

実質 (6770 -p) * 0.82円になります。

 

ポイントを使わない場合(机上の計算なので実際は違うかもしれないです)

支払額 : 6432 ( 6770 * 0.95 = 6431.5)

付与ポイント: 880 ( 6770 * 0.13 = 880.1)

 

実質     5552円(机上)

Amazon 

スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch

スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch

  • 発売日: 2020/09/18
  • メディア: Video Game
 

 販売価格 : 6155円

付与ポイント : 61 pt (1%)

対象のダウンロード版 Nintendo Switchソフトが500円引となるクーポン付き

 

携帯がドコモの場合、今月はAmazonが強力な選択肢の1つになります。

対象のショップでd払いをすると10%, 2店舗で利用することで還元率が10から30%になるキャンペーンが行われています。

Amazonは対象店舗ですが、d払い(電話料金合算払い)しか対応していないのでドコモユーザーのみが利用できます。

service.smt.docomo.ne.jp

 

ドコモユーザーが対象の別店舗で購入した上でAmazonでd払い購入をすれば(机上)

支払額 : 6155

付与ポイント(amazon) : 61

付与ポイント(d): 1846 (6155*0.3 = 1846.5)

 

実質 4248円 (机上) + 対象ゲーム 500円引きクーポン

 

注意点として、キャンペーンの還元上限が2000ptなので154pt分しか余裕がなく別店舗の購入内容によっては1846が全部もらえるとは限らないことです。

ノジマオンライン 

Nintendo HAC-P-AVP3A 【Switch】 スーパーマリオ 3Dコレクション(特典:ノジマオリジナル マリオ付箋 付き) | ノジマオンライン

販売価格 : 6170

 

9月中に開催されているPayPayで支払うと10%還元の対象サイトなので ( 机上 )

支払額 :  6170

付与(PayPay残高) : 617 ( 6170 * 0.1 = 617)

 

実質 : 5553 (机上)

 

運が良ければペイペイジャンボ で全額orもう10%分もらえます。

EDION

www.edion.com

販売価格 : 6380

 

同じくPayPay 10% 対象です

エディオンのカードがあるとそっちで5%も返ってくるらしいです

 

実質: 5423(机上)

 

運が良ければペイペイジャンボ で同上です。

ヤマダモール

ymall.jp

販売価格 : 6770

ポイント(ヤマダ) : 677

 

PayPay 10%に参加を表明しています。

しかし前も参加するといい結局しなかった前科があるのであまり期待はできません。

 

もし参加したら(机上)

支払い: 6770

ポイント(ヤマダ):677

残高(PayPay):677

 

実質 : 5416

 

運が良ければ同上

au pay マーケット

【特典付】【Switch】スーパーマリオ 3Dコレクション【返品種別B】の通販はau PAY マーケット - Joshin web 家電・PC・ホビー専門店|商品ロットナンバー:464311005

販売価格 : 6410

付与ポイント(au) : 64

 

wowma.jp

手持ちのPontaポイントをau PAYマーケット限定のPontaポイントに1.5倍のレートで交換できるキャンペーンが行われているため、実質購入価格を下げることができます。

2000Ponta→3000用途限定Pontaに2回まで交換可能と記述されているので

 

支払額 : 4410

付与ポイント(Ponta) : 4 ? (6000限定ポイント+410円分支払いの購入になるのでこうなる??)

 

実質 : 4406

ポイントサイト(2020/09/15 追記)

対した情報ではありませんが一応実質額を更に引き下げる手段なのでご紹介します。

 

これらのサイトで購入する際に直接サイトで購入するのではなくポイントサイトを経由してサイトにアクセスすることで、僅かながらさらに実質額を引き下げることができます。

ポイントサイトとは様々なECサイトやモニターなどとユーザーと仲介することでマージンを得て、そのほんの一部をユーザーに還元することで成り立っていると私が勝手に想像しているサイトです。

 

ポイントサイトも多種多様ですが、使い勝手がいいのは大手ポイントが直接得られるサービスです。

  • LINEショッピング(LINE ポイント)
  • 楽天 rebates(楽天ポイント)
  • Tモール(Tポイント)         など

これらのサイトは利用の際、普段使用するポイントをそのまま獲得できるのでポイントが無駄になることがありません。

 

他方、独自のポイントを持つポイントサイトがあります。

こちらは独自ポイントを普段使うもの(Amazon gift, iTunes gift code , etc...)へ変換する際にウン百などの交換単位が存在するため端数が出て捌ききれないことが多いです。

メリットとしては、EC経由以外のポイント獲得手段が豊富なことと、ポイントの関係性に縛られず自由に使える(楽天 Rebeats{楽天ポイント} には Yahoo ショッピング{Tポイント}の広告は当然掲載されていない, など)ことですかね?多分

  • げん玉
  • モッピー
  • ハピタス など

スマホゲーに無料で課金する方法!!」などのゴミカスサイトでこれらの名を目にしたことのある方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

ポイントサイト毎に経由で得られるポイントに存外に差があることが多いのでECサイト毎に一番還元率の高い場所を使いたいのはやまやまなのですが、上述したように端数が出たりと小回りが利かないため独自ポイントは1つに絞るのが現実的でしょう。

 

私は大手の「楽天Rebeats」+「LINE ショッピング」に加えて独自は「ハピタス」を利用することが殆どです。

 

Ad : ハピタスをブログやSNSで紹介するとポイントがもらえるキャンペーンがやっているらしいので、ここに登録のリンクを貼ります。

hapitas.jp

結論

BicCameraは恒常的にそれなりの実質価格で買えて安定している印象です。

他は実質4000円代を叩き出せるものや運が良ければ実質0円のものもありますが、9月中のキャンペーンを利用しているので一時のみのものです。

d払いはドコモユーザー限定なので誰でも利用できるau payマーケットが現状さいつよかな?

おまけ

books.rakuten.co.jp

 

販売価格 : 6415

私が購入したものです

 

支払い価格: 6065 (6415 - 350) ゴールド会員限定350円引きクーポン

机上付与ポイント(楽天) : 60 (基本pt) + 60(spu) + 30 (spu) + 30 (spu) + 60 (39ショップキャンペーン)  + 60 (楽天学割 + 1%) + 546 (楽天学割 水曜日 + 9%)

 

実質 : 5219 (机上)

 

楽天学割は25歳以下なら学生かどうかを問わず利用できるよ雨になったらしいです

月上限1000ptという制約はありますが水曜日に+9%は悪くない

 

スーパーセールの特典イベント、楽天市場利用開始から1年以内のユーザー限定の1000offクーポンがあったのでそれと水曜日9%を併用するために水曜日まで待ってましたが、水曜までにクーポンが利用上限に達して使えないという悲劇が起こったので今回は残念な結果になりました。

 

+9%で得られるポイントより1000円引いた方がメリット大なので欲張って失敗した形です

 

(英語の商品紹介のブログだと金貰って紹介してる商品の場合は、これは広告ですよで明記してあるのを見たことがあるで透明性が高くて素晴らしいですね。日本はステマ王国なのか?電通国だから仕方ない?知らんけど)